父の日におすすめな「世界遺産にちなんだプレゼント」

父の日のプレゼント

もうすぐ父の日です。
お父さんには何をプレゼントすると喜んでもらえるんだろう?と頭を悩ます時期です。
そんなときには、世界遺産にちなんだ父の日のプレゼントをしてみてはいかがでしょか?

お父さんの世代になると、「世界遺産」などといった、いわゆる渋いものがこのみになってきます。

日常で使える、おしゃれな富士山ネクタイ

サラリーマンなお父さんであれば、毎日使う、ネクタイをプレゼントすると喜んでもらえます。
自分で選んだネクタイよりも、人に選んでもらったネクタイをつけるほうが、その日一日がんばろう!という気になります。
それが、大切な家族からのプレゼントならなおさら。
毎日使うネクタイを是非プレゼントしてみてください。

自然な富士山モチーフがアクセントなネクタイ


こちらのネクタイは、ぱっと見は普通のネクタイですが、富士山のモチーフが大人しく入っています。
主張しすぎないデザインは、職場で使用するにもまったく問題ありません。

ポップな水玉富士山が可愛らしいネクタイ


こちらのネクタイは、水玉模様の水玉が富士山になっているタイプです。
ポップな感じがかわいらしく、明るい雰囲気のお父さんにはぴったりです。
色も、イエロー、オレンジ、グリーン、ピーコック、ワイン、ブルー×オレンジと多数そろっているので、お父さんのイメージに合う色がきっと見つかるはず。

男のおしゃれは見えない下着から


見えるところで世界遺産をアピールするのは恥ずかしい、というお父さんには、日本の世界遺産がデザインされたボクサーパンツをプレゼントしてはいかがでしょか。

こちらのボクサーパンツは、日本や世界の世界遺産を絵画風にデザインしてあります。
ぱっと見は派手ですが、下着は他人に見せるものではないので、意外に気にならないものです。

お父さんが行きたがっていた世界遺産のボクサーパンツをプレゼントし、つかの間の世界遺産気分を味わってもらってはいかがでしょうか。

お酒が好きなお父さんには世界遺産のお酒をプレゼント

家でよくお酒を飲んでいるお父さんには、世界遺産のお酒をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

世界自然遺産「小笠原諸島」で生産されているラム酒


小笠原諸島では、江戸時代以降、欧米の捕鯨船が補給のために立ち寄るようになり、その際にラム酒が上陸しました。
その後、永らく愛飲されたラム酒ですが、1992年に村おこしの1つとして、小笠原ラム・リキュール株式会社が設立され、小笠原の地酒となりました。
日本でラム酒を生産しているのは(たぶん)小笠原だけです。

世界遺産「白川郷」がデザインされた日本酒(どぶろく)


世界遺産、「白川郷・五箇山の合掌造り集落」がデザインされた日本酒(どぶろく)です。
白川郷がある岐阜県の飛騨高山地方は古くからどぶろくやにごり酒の製造が盛んで、飛騨山脈のミネラル豊富な伏流水で仕込まれたどぶろくは、ほかにはない深い味わいが人気です。

以上、父の日におすすめな世界遺産に関連したプレゼントでした。