世界文化遺産、厳島神社の写真です。
日本三景「安芸の宮島」としても挙げられ、江戸時代から風光明媚な名所として知られてきました。
厳島神社を代表するものといえば、海の中に立つ大鳥居。時間帯によっては、歩いてすぐ近くまでもいけます。
また、周辺にはホテルや旅館も立ち並び、観光の拠点としても利用可能です。
日没直後の厳島神社(海中大鳥居)
綺麗な色の空にそびえ立つ海中大鳥居。この鳥居は古くは平安時代・平清盛の時代からあったとされるため、その千年以上に及ぶ歴史を考えると、感慨深いものがあります。
日没直後の厳島神社(本殿)
日没直後の厳島神社の本殿は、明かりに照らされ夜の青闇にその朱色が際立っています。